初診の方

診察券受け渡し

初めてご来院される方へ

  • マイナンバーカード(または健康保険証)

また、以下をお持ちの方はマイナンバーカード(または健康保険証)と一緒に提出してください。

  • 特別医療費受給資格証
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 紹介状・画像データなど
  • 他の医療機関での検査結果

WEB予約

当クリニックでは当日順番予約をご利用いただけます。

当日順番予約

診療の流れ

1. 受付
ご来院いただきましたら、受付で保険証をご提出ください。
紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出しください。
2. 待合室
順番まで待合室でお待ちいただきます。
緊急性の高い患者様がいる場合には、順番を変更させて頂く場合がございますので、ご了承ください。
3. 診察
お名前をお呼びしますので診察室にお入りください。
4. お会計
診察が終わりましたら待合室でお待ちください。
受付でお名前をお呼びしますので、処方箋、領収書(診療明細書)を発行させて頂くとともに、当クリニックの診察券をお渡し致します。
診察券は次回ご来院の際にお持ちください。

施設基準の届出状況・加算等について

医療情報取得加算

当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っています。

情報通信機器を用いた診療

情報通信機器を用いた診療の初診の場合には、向精神薬を処方しません。

医療DX推進体制整備加算の算定

初診時に月1回に限り8点を算定致します。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 医師が、オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室又は処置室において、閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制については、電子カルテメーカーと協議中です。(令和7年3月31日までの経過措置)
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、電子カルテメーカーと協議中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療をおこなっております。

一般名処方加算

薬剤の一般名名称を記載する処方箋を交付する際、医薬品の供給状況等を踏まえながら、一般処方の趣旨を十分にご説明します。

外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算の算定

当院は、組織的な感染予防対策につき施設基準の届け出、かつ新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する「第一種・二種協定指定医療機関」に指定されています。
症状(発熱、喉の痛み、咳、鼻汁、下痢)のあるすべての患者様に対し、感染予防を実施しています。具体的には、来院されたら待合室を使用せず、かぜ症状の方専用の診察室にご案内しております。感染対策に関して定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めています。
上記に伴い、6月より初診の患者様に対して月1回「外来感染対策向上加算(6点)」を算定します。また発熱など感染症を疑わせる初診の場合は、月1回「発熱患者等対応加算(20点)」が加算されます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

時間外対応加算3

クリニックを継続的に受診している患者さんからの電話等による問い合わせに対し、時間外に緊急の相談ができる体制を取っています。

明細書発行体制等加算

当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

当院では、長期処方・リフィル処方せんを発行することが可能です。

医師の判断に基づき症状が安定している患者について、以下の対応が可能です。

  • 28日以上の長期の処方を行うこと
  • リフィル処方せんを発行すること

リフィル処方せんとは?

医師の処方により一定期間内に同じ処方箋で、最大3回同じ薬を処方してもらうことができ、通院負担が軽減できるメリットがあるものです。

リフィル処方箋の処方の仕方

リフィル処方せんの留意点

  • 1回目の処方は、通常の処方箋と同様に、処方された日から4日以内に薬局で調剤してもらいます。2回目以降は、リフィル処方箋に書かれた調剤予定日(前回の処方期間が終わる日)の前後7日以内に薬局で調剤してもらいます。
  • 2回目以降の調剤は、医師の診察なしで薬を受けとるため、薬剤師による継続的な管理指導が必要となります。そのため、同一の薬局で調剤を受けることが推奨されています。
  • 投薬量に限度が定められている医薬品や湿布薬など対象外の薬もあります。
  • 薬剤師から、次回の調剤予定の確認、予定される時期に患者が来局しない場合は、電話等により状況を確認することがあります。また、患者が他の薬局において調剤を受ける場合は、当該薬局に調剤の状況とともに必要な情報をあらかじめ提供することがあります。
  • 患者の体調変化を考慮し、リフィル処方せんの有効期間内であっても、薬剤師は、調剤を行わず患者に受診を勧め、処方医へ情報提供する場合があります。

ご注意事項

  • 初診、および月初めの受診時には、必ず健康保険証をお持ちください。
  • 健康保険証に変更があった場合(住所、勤務先など)は速やかにお知らせください。
  • 診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。