院内紹介
機器紹介
X線
立位だけでなく、横になっての撮影にも対応したレントゲン撮影装置です。
超音波画像診断検査装置
超音波を用いて体内の病変を調べる検査機器です。心臓の病気/心機能の評価だけでなく、血管の評価、腹部臓器や甲状腺も対応します。一部の整形外科疾患の評価にも使用します。
臨床化学分析装置
内容は限られますが、院内で検査結果を得ることができます。薬剤の調整中で、腎機能や肝機能をすぐに評価したいときに使用します。
グルコース分析装置
グルコース(血糖)を高精度に測定可能な分析器です。
小型尿分析装置
尿中の比重, pH, 白血球, 蛋白質, ブドウ糖, ケトン体, ウロビリノーゲン, ビリルビン, 潜血などを測定する機器です。
タンパク質分析装置(ラピッドピアII)
心筋逸脱酵素、BNP、D-Dimerの測定が可能です。
電子式診断用スパイロメーター
息切れなど呼吸器症状の原因検索、病状評価のため肺気量分画、フローボリュームカーブを測定します。COPD、気管支喘息、間質性肺炎など慢性の呼吸器疾患を診断します。
血圧脈波検査装置
足の血管の動脈硬化や詰まりを調べることができます。
多機能心電計
安静時の心電図の測定だけでなく、運動負荷(サイクルエルゴメーター)の制御や運動中の心電図も測定できます。
呼気ガス代謝モニター
心肺機能を評価します。安全な運動処方を行うために必須です。心不全の重症度評価、狭心症や心血管イベントが起こりやすい運動強度の見極め、運動能力の評価にも使用します。
エルゴセレクト(非能動型展伸・屈伸回転運動装置)
負荷量を細かく調整できるエルゴメーター(自転車こぎ運動をする機械)です。心臓リハビリテーション、心肺運動負荷試験や体力測定に使用します。
除細動器
心室細動・心室頻拍などの致死性の不整脈に対して、一瞬強い電気ショックを与え、元の脈に復帰させる機械です。心臓病の方で不整脈を起こし、急変されることがあっても迅速に対応するため準備しています。
マルチ周波数体組成計
体重・体脂肪率・脂肪量・筋肉量・体水分量などをチェックすることができます。数値化されたデータにより体のバランスを確認し、定期的に計測することで改善状況を把握することができます。
空圧式筋力トレーニングマシン
関節に負担をかけずに安全で効果的なトレーニングを行うことができるリハビリとメディカルフィットネスに特化したトレーニング機器です。細かく負荷の調整をすることができます。
小型HbA1c 、尿中アルブミン/クレアチニン分析装置
HbA1c(血糖の平均値を反映します)を評価します。負担の少ない指先からの血液採取で、数分後には結果を得ることができます。
コアグチェックXS(簡単・迅速なPT-INR測定)
人工弁(機械弁)を使用している方や僧帽弁狭窄症でワーファリンを服用中の方は、PT-INR(プロトロンビン時間国際標準比)の定期的な測定が必要です。PT-INRの値を適切に管理することで、血栓や出血のリスクを防ぎ、安全な抗凝固療法を維持することができます。
「コアグチェックXS」は、院内ですぐにPT-INRを測定できる小型の測定器です。微量の血液(約8μL)で、わずか1分ほどで結果がわかります。コアグチェックXSの活用により、患者さんのワーファリン管理をより安全・効率的に行うことが可能です。
BioFire® SpotFire® Rパネル(15分で結果がわかる迅速・高精度な感染症診断)

BioFire® SpotFire® Rパネルは、ウイルス・細菌をわずか15分で高精度に検出できるPCR検査です。
従来の培養検査や抗原検査では正確な診断まで時間がかかることがありましたが、SpotFire® Rパネルなら、一度の検査で複数の病原体を同時に特定し、迅速な診断と治療につなげることが可能です。
鼻から小さな綿棒を奥までもっていき、鼻の奥、のどの鼻汁をとってきて検査に使用します。
検査料金が¥11,785と従来の抗原検査より高額(医療保険が適応されます。)ですが、一度に複数の病原菌について調べることができます。発熱や呼吸器感染症の原因を迅速に特定したいとき、インフルエンザ、COVID-19、そのほかの感染症の合併感染が疑われるときが有用です。特に小児の方は原因がはっきりして、安心感、適切な治療方針の決定に役立つと考えます。
検出可能な病原体
ウイルス(VIRUS)
- 新型コロナウイルス
(COVID-19、SARS-CoV-2) - 季節性コロナウイルス
- インフルエンザ A
- インフルエンザ B
- RS ウイルス
- アデノウイルス
- ヒトメタニューモウイルス
- ヒトライノウイルス / エンテロウイルス
- パラインフルエンザウイルス
細菌(BACTERIA)
- 百日咳菌(Bordetella pertussis)
- パラ百日咳菌
(Bordetella parapertussis) - クラミジア・ニューモニエ
(Chlamydia pneumoniae) - マイコプラズマ・ニューモニエ
(Mycoplasma pneumoniae)